バナナ・クラブ ブログ
令和7年度バナナクラブの会員登録受付が始まりました!
2025-03-03
3月3日 桃の節句。
大垣幼稚園の遊技室には、おひなさまが
飾られ、華やかな雰囲気です。
段飾りを見上げながら、
「どのにんぎょうがすき?」
「あのかざりはなんだろう?」
と、こどもたちは話していまよ。
3月3日より令和7年度バナナクラブの会員登録受付が始まりました。
来年度も楽しいバナナクラブになるよう
職員一同頑張っていきたいと思います。
ぜひ大垣幼稚園にあそびにきてくださいね!
参加のご希望は、
幼稚園HP「バナナクラブお問い合わせフォーム」
よりお申込みください。
大切!
*お申込みを入力される際、
前年度ご参加をされていた方も、
必ず、「はじめて参加」
をお選びください。
「在籍」は選ばないようご注意ください!
*バナナクラブ初回は5月14日を
予定しております。
おやつも出ますので、楽しみにご参加下さいね!
*また、お近くの方でバナナクラブの年齢の
お子様がいらっしゃいましたら、
お声がけを頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します。
みなさんのご参加をお待ちしております。

3月3日より、令和7年度バナナクラブの会員登録受付を開始します!
2025-02-03
立春とはいえ、厳しい寒さが続いていますね。
幼稚園のこどもたちは、冷たい空気の感触を
楽しむかのように、園庭を走り回ったり
なわとびをしたりして、外あそびを
楽しんでいますよ。
手荒れでお悩みありませんか?
乾燥や寒さから、手荒れがひどくなりやすい時期です。
手洗い後にタオルでしっかり水分をふき取るように
するだけでも改善しますので、気をつけてみてくださいね!
令和7年度バナナクラブへご参加希望の方へ!
3月3日より、令和7年度バナナクラブの会員登録受付を開始させていただきます!
幼稚園ホームページ「バナナクラブお問合せ
フォーム」よりお申込みをお願いいたします。
注意
令和6年度の登録は令和7年度へは、継続でき
ません!
あらためて再度新規ご登録が必要になります。
「はじめて参加」を選択して新規として
お申込みをお願いいたします。m(__)m
令和7年度 みなさんのご参加を
お待ちしています。(^^)/

今年度バナナクラブにご参加いただきありがとうございました!
2024-12-25
「もういくつ寝ると・・・」とたのしみにしている
こどもたち。祖父母の方や親せきの方など、
普段は会えない方と会うのをたのしみにしている
こどもたちの姿がみられます。
楽しいお正月になるといいですね。
今年度たくさんのご参加頂き、うれしく、たのしい
1年になりました。
バナナクラブのおともだちは、最初は、知らない
場所、知らないおともだちでしたが、だんだんと
幼稚園に慣れて、すきなあそびをたのしめる
おともだちがふえていましたね
今年度バナナクラブを卒業するおともだちは、
ぜひ、アップルクラブにあそびにきてくださいね。
来年度もバナナクラブのおともだちは、5月よりスタート予定ですので、新規ご登録の上
ぜひ、ご参加くださいね
(3月3日より令和7年度参加お申込み受付開始)
みなさんのご参加おまちしています!
2024年も もうすぐ終わりますね
良いお年をお迎えくださいね

本日、バナナクラブ開催しました!
2024-12-20
朝夕と冷え込み、寒くなってきましたね。
本日、バナナクラブに、ご参加いただき
ありがとうございました。
木育インストラクターの
菱田先生と一緒に、木のおもちゃにふれて
たくさんあそびましたね。
わにさんと、いぬのうごくおもちゃがお気に入り
ひもを引いて、おさんぽたのしかったね!
くちがぱくぱく、しっぽがふりふり
動きに興味をもっていたこどもたち。
木のレールの上を歩き、足のうらから
感じてあそぶこどもたち。
おかあさんといっしょに積み上げた
積み木が崩れると、次は・・・と、
やさしく積み木をおいていくこどもたち。
「できた!」
手をたたいてよろこぶ姿もありました。
とってもいい笑顔でしたね!
また、あそびましょう!
りんごのケーキはたべたかな?
ツリーのプレゼント
おうちに飾ってね
今年度バナナクラブは、本日最終となります。
たくさんのかわいいおともだちと
あそぶことができてたのしかったです(^^)/
ありがとうございました!
バナナクラブ卒業のおともだちは、ぜひ、
アップルクラブへもご参加くださいね!
また、来年度も引き続きご参加の方は、
再度新規ご登録が必要になります!
「はじめて参加」を選択して新規としてお申込みを
お願い致します。
令和7年度もみなさんのご参加をお待ちしています。

12月20日(金)木のおもちゃであそぼう
2024-12-19
寒さに負けず、子どもたちは元気いっぱい!
冬の空気やにおいを感じ、たくさんのときめきを感じています。
一方、感染症がでやすいこの時期。
園では、熱心に手を洗う子どもたちです。
ゆびのあいだやつめの先、手首まで念入りに
洗い、「ほら、見て、ピカピカ!」とうれしそう
な表情。子どもたちの意欲が、なによりのかぜ予防
になっています。
園での現在感染症情報
インフルエンザ 8名
※症状➡発熱、鼻水、せき、嘔吐
明日は、バナナクラブ開催します。
活動内容は、「木のおもちゃであそぼう」
親子で木のぬくもりを感じて
くださいね~
おやつは、りんごのケーキです。
*今回は、おやつを持ち帰り予定です。
*健康管理をよろしくお願い致します。
